徒然なるままに読書

書評から日々の考え事まで綴ります

書評『儚い羊たちの祝宴』

あらすじ  著:米澤 穂信
夢想家のお嬢様たちが集う読書サークル「バベルの会」。夏合宿の二日前、会員の丹山吹子の屋敷で惨劇が起こる。翌年も翌々年も同日に吹子の近親者が殺害され、四年目にはさらに凄惨な事件が。優雅な「バベルの会」をめぐる邪悪な五つの事件。甘美なまでの語り口が、ともすれば暗い微笑を誘い、最後に明かされる残酷なまでの真実が、脳髄を冷たく痺れさせる。米澤流暗黒ミステリの真骨頂。

  読書サークル「バベルの会」で緩く繋がった短編集です。どの話も最後の一行で真実が明かされあらすじにあるように脳髄を冷たく痺れさせます。古今東西の作品が散りばめられていますがどれだけわかるでしょうか。ちなみに私はほとんど分かりませんでした。以下気に入ったものだけ感想を書きます。

 「身内に不幸がありまして」

 吹子に仕えるメイドの手記の体裁で物語は語られていきます。はじめは仲の良いお嬢様とメイドで睦まじく思いながら読み進めていくと兄の襲撃から雲行きが怪しくなっていきます。どちらも夜に対して恐れを抱きます。メイドは自身が無意識に夜出歩く癖があるかもしれないことに、吹子は眠ることで自身を完璧にコントロールできないことに。

 バベルの会の夏合宿を休む魔法の言葉「身内に不幸がありまして」を使うためだけに殺しを続けるとは。それにしてもメイドは夜出歩く癖はあったのでしょうか。根拠にしていた覚えのないところで目撃される、コップの水かさが減っているなどはなんだったのでしょうか。

 「玉野五十鈴の誉れ」

 上記短編のようにこの短編もお嬢様と侍従の関係がメインとなっています。仲睦まじく生活するなか、ある事件によって幽閉同然となりとどめに手の平返しで絶望にくれます。絶望に打ちひしがれ書いた玉野の文字はどれだけ心の内を占めていたのかがわかり会えない絶望がこちらにまで伝わってきます。

 

 どうやら私はお嬢様と侍従の関係性が好きなようです。もしバベルの会が実在するのなら入会してみたいものです。

 

<iframe src="http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=microx-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=4101287821" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>